日本語教師と語学

日本語教師

中国本土で日本語教師になる方法と実際の生活

中国本土で日本語教師になる方法 中国本土で日本語教師として働く方法は 大学の日本語学科の教員になるか、民間の日本語学校の 教師になるかの2つが主軸だと思われます。 中国本土の場合は台湾と違って 4年生大学卒業(学士)でOKの学...
日本語教師

大学の外事部と外国人教師の異文化コミュニケーション

外国人教師の居留許可や契約更新、銀行口座の開設や家のトラブルなど 生活に必要なことは、大学の外事部(外事办)というところが 担当します。 彼らは大学の中で最も異文化コミュニケーションに頭を悩ませている中国人です。 今私の大学...
日本語教師

中国の大学教員がやってはいけない11のこと

中国の大学の中国籍の教師たちは長期休暇前にいろいろな勉強会や発表会などをやっています。 これは外国人教師は参加しなくて良いので私たちは一足早く休暇になるのですが、 彼らは一体何を学んでいるのでしょうか? 学校のQQグループにシェア...
日本語教師

台湾で日本語教師になる方法と実際の生活

中華圏で日本語を教えたいと考えていらっしゃる方の中には 中国本土と台湾どちらがいいか迷われている方もいるのでは ないのでしょうか。 私は日本語教師養成講座修了後 実際に迷いました。 中国語と中華文化が好きだから中華圏に行く...
日本語教師と語学

語学教師は自分も外国語ができた方がいいの?

「日本語教師は外国語もできた方がいいですか?」 日本語教師を目指す人がよく抱く疑問でもあります。 ここでは台湾、日本、中国本土の3カ所で日本語を教えてきた 私の見解を話そうと思います。 学生とその国出身の同僚の立場からいえば 外国...
日本語教師

【中国の大学】日本人教師の仕事量

中国の大学では、外国人教師は基本的に授業だけすれば良いです。 中国人教師は会議や研修、勉強会、掃除などの雑用が多く、 うちの大学の場合は授業がなくても朝8時半から夜5時半(冬時間) まで職員室にいることを求められています。 ...
日本語教師

英語教師は日本語教師より優遇されるという理不尽

アメリカ人教師と日本人教師で学校側の対応が違う? 世界では英語教師は他の言語の教師より優遇される傾向があります。 それは英語こそが世界で学習人口が最も多い、 武器になる言語だと固く信じられているからでしょう。 中国にもその傾...
語学学習

中国式挨拶「吃饭了吗?」(ご飯食べた?)は本当か?

私が最初に中国語を習ったのは、大学1年の時。第二外国語としてです。 その先生が、中国が好きすぎてもはや中国人にしか見えない日本人のおじさんだったのですが、中国人は食に対するこだわりが強い。食べることが大好きだ、という話の流れで 挨拶は「...
日本語教師

シングルマザーにぴったり!育児との両立がしやすい仕事:中国の大学日本語教師

私が子連れで中国へ渡った理由 苦しかった日本でのシングルマザー生活 私は子どもが2歳の時にシングルマザーになり、仕事と育児の両立を考えなくてはならなくなりました。(夫はこの世界から旅立ちましたので養育費等もありません) 2...
語学学習

オンライン英会話・中国語会話おすすめ:DMM英会話

オンライン時代の語学習得 2020年、世界は突如激変し、海外旅行に行くことさえできなくなりました。ここ数年増え続けていた外国人訪日客も、嘘みたいにパタっとなくなり、街で外国人の姿を見ることさえ、減ってしまっ...
タイトルとURLをコピーしました