海外生活

中国生活

中国人との付き合い方:知っておきたい民族性格3

こんにちは。楊梨杏です。 今回は、外国人が市内に10人もいない、 日本人は私たち親子だけという内陸地方で 中国人と一緒に仕事をし、子どもを公立校に入れて 中国人社会にどっぷり入って暮らしている私が思う 「中国人の民族性格」...
中国生活

中国から日本に入国するために必要なPCR陰性証明書の取得方法(2022年12月)

2022年12月21日から 私は7歳になった娘を連れて2年2ヶ月ぶりに一時帰国をしています。 中国のコロナ対策が混乱を極め、各地で大学生のデモも起きたことから 大学の冬休みが例年より1ヶ月も早くなり 子どもの小学校も11月からず...
東洋医学

中国で高齢者のワクチン接種が進まない理由と中国人の健康概念

ゼロコロナ反対運動を受けて新たに発布されたコロナ感染対策政策 11月末に各地でゼロコロナ反対運動が起きた中国では 12月7日、新しいコロナ感染対策政策が発布されました。 国务院联防联控机制综合组发布《关于进一步优化落实新冠肺炎疫情...
中国生活

中国社会は性悪説をもとに成り立っている。子どもから大人までルールと罰則で縛る理由。

中国で教育業に携わり、また子どもに現地の教育を 受けさせて分かってきたこと。 中国の教育は性悪説を基準にしているということです。 性悪説とは 今から約2300年前に中国で生まれた説で 思想家の荀子によって唱えられた思想...
中国生活

中国のゼロコロナ政策の実情。人民の支配管理を行う習近平の狙いとは。

この10月の党大会は国内外から注目されていました。 これまで政治にあまり関心はなかった私も 中国で生活する上で直接的に影響を受けているのと 子どもを現地校に入れている以上 政策に無関心ではいられません。 人々の最大の関心は...
中国生活

【中国人との付き合い方】中国人流3ない仕事の流儀

この記事では、中国人と一緒に仕事をする日本人の方向けに 私が3年間一緒に仕事をしてきて分かった中国人流仕事の流儀を まとめたいと思います。 【中国人流3ない仕事の流儀1】紹介はしません! 職場において日本と違うなあ、...
旅行

北京 子どもの遊び場 遊園地行くならユニバーサルスタジオより欢乐谷!

2022年の夏休みは、大使館に書類をもらいに行く用事があったので 子どもを連れて10日間の北京旅行にしました。 ここでは子ども連れで行ってよかった遊園地をレポートします! 未就学児(6歳)連れで行ってよかった遊園地 北京欢乐谷 ...
中国生活

中国って適当なの?

中国って適当なの? 結論:適当です!! 日本の自動車免許を中国の自動車免許に変換するために 健康診断に行ったんです。 「運転免許取得、更新用の健康診断」というのがあって 病院の健康診断センターの中に専用の診察部屋があります。 運...
異文化比較・雑談

人生は6歳までに決まる

最近目にした言葉 「人生は6歳までに決まる」 それを納得した話がありました。 同僚と子どもの頃の話をしていました。 彼女は小学生の時、 スポーツ万能でリーダータイプ。 学級委員に生徒会長、「長」とつく立場はなんでもやった。 そ...
中国生活

【中国人の価値観】愛よりキャリア、お金

中国人は愛よりキャリア、お金をとります。 大学生の中にはカップルになって毎日べったり一緒にいてラブラブな子たちがいます。 高校まで原則恋愛禁止の中国では、大学生になると抑えて来た欲望が爆発する子たちもいます。 端から見てても本...
タイトルとURLをコピーしました